昨日までの暖かさは???
今朝はとても冷え込みました・・。
カラダを温める生活を意識してみてくださいね。
さてさて、
ダイエットしていれば
どうしてもやって来るのは
停滞期と言われてるもの。
ですが、
カラダの準備期間です。
次にヤセる新たなスタート♪
なかなか体重が落ちないと
イライラやモンモンした気持ちが沸々と・・・・(>_<)
あ~もうヤセないと
諦めてしまうのでなく
1週間様子をみましょう♪
それ以上続くなら
摂取=消費になっているのかも?
イライラやモンモンした気持ちが沸々と・・・・(>_<)
あ~もうヤセないと
諦めてしまうのでなく
1週間様子をみましょう♪
それ以上続くなら
摂取=消費になっているのかも?
「停滞期」と言われるものは
ヤセていけばあるものなんで
ヤセたから起こったこと。
ダイエットは成功に向けて
進んでるって考えてましょう♪
停滞期と言われてるものは
実は「脳」に関係してます!!
体重が減ってくると
「脳」が感じるのが
「栄養不足ちゃうん??」
「やばいやん!!出費を抑えないと~!!」
消費エネルギーを抑えようとします。
そうなると
摂取カロリー=消費カロリー
となるために体重が減らない
摂取カロリー=消費カロリー
となるために体重が減らない
「停滞期」に入ちゃいます・・・・・。
家計で例えると・・・。
今まで収入が100万あって100万使ってた。
でも50万に収入が減ったら100万使いますか??
って事です。
でも50万に収入が減ったら100万使いますか??
って事です。
生活していかなくちゃいけないから
支出を抑えますよね。
そして収入に合わそうとする。
支出を抑えますよね。
そして収入に合わそうとする。
それが停滞期なんです。
体の場合、
この状態は長く続きません。。。
「脳」が慣れてきます。
「あ、大丈夫なんだ」って認識します!!
この状態は長く続きません。。。
「脳」が慣れてきます。
「あ、大丈夫なんだ」って認識します!!
そうすると
また体重は落ち始めます♪
また体重は落ち始めます♪
正常で健康な体ほど
「停滞期」を繰り返しながら体重は落ちていきます。
理想は毎日ドンドン落ちることだと思います。
残念ながらそんなウルトラCのダイエットはなんです(^^;)
残念ながらそんなウルトラCのダイエットはなんです(^^;)
体のリズムを知っておくと、落ちない原因も
納得できてストレスにもなりにくいですよね。
焦っても同じ
焦りは禁物ということです(^_-)-☆
焦りは禁物ということです(^_-)-☆
極端な食事制限や
激しい運動はNG。
バランスよく食事をし
たんぱく質に
ビタミン、ミネラルたっぷりの
緑黄色野菜を取り入れて
水分補給は1日に
1,5~2リットルを目安に
細目に摂ってください。
理想の自分になる為の
プロセスと思って
楽しんで進めることです(^_-)-☆